Q&Aコラム

だれもが抱えるリフォームの疑問

Q1, イメージはどうやって伝えるの?

 A 気に入った写真やノート、雑誌の一部を切り抜いたものを見せていただく事でも伝わります。専門用語や詳しい事が分からなくても、思い描くイメージに近づけていく事ができます。

Q2, マンションでも水回りを変更できる?

 A, レイアウトの変更が無ければ、入替できます。位置を変更する事は、床勾配の関係で、給排水管、配水管の移動に制約があります。現地での打合せを必要と致します。

Q3, 冬の寒さ、夏の暑さを解決することはできますか?

 A, 窓周りの対策、壁内の対策、建物外の問題を解決する事で、改善できます

Q4, リフォーム会社の見つけ方はありますか?

 A, どの会社も得意な工事、不得意な工事があります。詳しくはこちらをご覧ください
      >>サービス内容   >>さとし大工紹介

Q5, メールのやりとり、打合せで聞かれる事とは?

 A, どこをどのようにリフォームしたいかを正しく伝える。実際にプロが現地を見させて頂き、別のアイディアが出てくることもあります。 >>工事前にこちらを確認

Q6, 現況調査・見積り・プラン作成は有料でしょうか?

 A, 初回時の料金はかかりません。工事代金見積に計上させて頂く場合があります。

Q7,いろいろと質問したいのですが・・

 A, 初回の打ち合わせはメールのやり取りが多いです。伝わりづらい内容は、現況調査の時に聞いていただいても大丈夫です。ちょっとしたことや、忘れてしまいがちな内容は、メモに書き留めておくか、メールでお伝え頂いても構いません。 >>工事前にこちらを確認

Q8, 工事契約、支払いのタイミングは?

 A, 修繕規模に応じて、2~3回に分けてお支払い頂いております。工事のながれについてはこちらをご覧ください。             >>手順のチェック

Q9, 工事の期間はいつからいつまで?

 A, 工事内容が決定した後、工事日程を組立て、工事前にお伝えしております。事前に近隣の方への挨拶や、チラシ配布は、行う工事によって実施致します。

Q10, 誰に相談したらよいかわかりません

 A, お客様の中でそのようなお声を頂く事は多いです。一般的な大工という専門分野にとらわれず、自らの分野を少しづつ拡張しづつけます。専門性の高い分野でも横のつながりにより、問題解決へと導いてくれます。          >>過去の事例ギャラリー