職人が織りなす心地よい暮らし~プロフィール

現場主義の職人直営リフォーム会社


作業前の段取りを的確に整え、当日の想定外にも柔軟に対応。

— さとし大工ー

こだわりの技術と素材で理想の空間を実現する、当社の職人紹介

ご訪問頂きありがとうございます

当社は埼玉県川口市を拠点に、職人自らが手がけるリフォームや新築をお届けする会社です。工務店、不動産を営む会社様の下請け仕事から、個人のお客様まで、幅広い案件に対応しております。

この手書き風イラストは、当社の誠実なイメージを描いています。画像の中央には、一人のゆるキャラ風の職人が描かれています。彼の顔つきは誠実で、丁寧に家の模型を手に持っています。職人の制服はきれいで。彼の周りには、彼の特技と趣味を象徴するさまざまなアイテムが描かれています:美術のトロフィー、キャンプ用具、スキー板、釣り竿など。 全体的に、このイラストは、当社の熟練した職人、その特性、趣味、特技、そして仕事ぶりが伝わる

【当社の魅力】

他社にはない責任施工が私たちの強みです。現場打合せから施工完了まで、熟練した職人が一貫して携わるため、透明性が確保され、トラブルを未然に防ぎます。

【趣味・特技】

ものづくりが好きで、幼少期から工作や美術のコンクールで入賞経験があります。自然を愛し、登山やキャンプ、スキー、釣りなど、四季折々のアクティビティを楽しんでいます。

【実績】

  • 伝統構法木組みの家(設計士と共に)(5年)
  • 温泉施設、老人ホーム、児童養護施設木工事 (2年)
  • 新築マンション内装工事、デベロッパー各社のサポート(2年)
  • さいたま新都心けやき広場ウッドデッキ
  • 大手住宅メーカーによる木造新築工事(2年)
  • パッシブハウス、結露の基礎知識を勉強
  • 新築工事で得た気密・断熱の知識を空家の改修工事で実現(1年)
  • 戸建て、マンションリフォーム、他修繕(3年)
  • 店舗工事、メンテナンス(2年)
  • 木材の課題解決に液体ガラスの取引加盟店(1年)

【資格】

大工技能士2級、電気工事士2級、職長教育、小型建設機械運転、高所作業車、足場組立など

【経歴】

職人の魅力を感じるさとし大工の経歴と成長

さとし大工は、2004年から大工見習いを通して、多能職人として資格取得やスキルアップを果たし、さまざまな専門職との繋がりを築いてきました。子供の頃から憧れていた祖父が大工であり、材木屋を営んでいたことから、職人の道を志しましたまた、父親は工務店や内装、不動産、設計業を営んでおり、家族の影響を受けて職人としての道を歩んでいます。

さとし大工は、器用さを活かし、周囲への配慮や丁寧な施工を心がけています。チャレンジ精神を持ち続け、お客様と一緒に問題解決に取り組む姿勢が魅力です。

国土交通省が支援する大工育成塾で基礎を学び、伝統構法の手刻み組み立てを実践で身につけました。自宅新築時には、埼玉県西川材の大きな梁を組み上げ、漆喰壁や自然素材を全面に使いました。

さとし大工は、専門職の方々のサポートを受けながら、ベストな状態で工事を完了させることを心がけています。多彩な経歴と魅力を知ることで、プロフェッショナルな職人の魅力がより深く伝わるでしょう。

【仕事への姿勢】

【 少ない人員で最適なパフォーマンスを追求する職人の力】

当社は少人数のチームで構成されていますが、それぞれの職人が高い技術と経験を持ち、常に最適なパフォーマンスを提供することを目指しています。少人数だからこそ、緻密で効率的なコミュニケーションが可能であり、お客様のニーズに迅速に対応できる柔軟性があります。

 また、少ない人員でも各プロジェクトに専門性を持ったメンバーを配置することで、高品質なサービスを提供できるのです。これにより、無駄な工事を省き、最短距離で問題解決に導くことが可能となります。

 少人数であることは、私たちの強みでもあります。お客様との距離が近く、顔が見える関係で進めることができるため、安心感を与え、信頼関係を築くことができます。また、お客様の要望に忠実に対応し、細かい部分まで気配りを行うことが可能です。

 私たちは、これからも少ない人員で最適なパフォーマンスを追求し続け、お客様の期待に応える工事を提供していきます。どんな工事も、私たちの技術と経験を活かし、満足いただける仕上がりを目指して取り組んでまいります

今後も時代のニーズに応じた技術開発やサービスの向上に努め、さらなるお客様の信頼を獲得できるよう尽力してまいります。また、私たちの経験や知識を活かし、お客様が抱える様々な問題に対して最適なソリューションを提案し、お客様の住まいや商業施設の価値を高めるお手伝いをいたします。

 さらに、私たちは地域社会に貢献することも大切に考えています。地元企業や職人との協力関係を強化し、地域の雇用や活性化に貢献できるよう取り組んでいく所存です。また、地域のイベントやボランティア活動にも積極的に参加し、地域の皆様と共に成長していくことを目指しています。

 私たちの仕事は、お客様の大切な住まいや施設をより良い状態へと導く役割を担っています。そのため、私たちに託されるプロジェクトに対しては、一つひとつ丁寧に取り組み、お客様に満足いただける結果を出すことを常に心がけています。

 これからも、私たちは変わらぬ情熱と技術力でお客様の期待に応える仕事を続けてまいります。どんな小さなお悩みやご要望でも、お気軽にご相談いただければと思います。私たちが全力でサポートさせていただきます。

サービスを提供する道具紹介

職人を支える道具たち

職人の手仕事は、それを支える道具によって成り立っています。各業界のプロフェッショナルたちは、自身が信頼する道具を活用して高品質な仕事を提供しています。今回は、リフォーム工事において活躍する道具の一部を紹介します。

  1. 解体用ハンマー リフォーム工事では、まず解体作業から始まります。解体用ハンマーは、壊すべき箇所を的確に破壊し、必要な部分を残しながら効率よく作業を進めるために欠かせません。
  2. 電動ドライバー 様々な部材を加工する際に活躍する電動ドリル・ドライバーは、職人にとって必需品です。正確な穴あけや、ネジの締め付け・緩め作業をスムーズに行うことができます。
  3. カッターナイフ リフォーム工事では、紙やビニールなどの薄い素材を切る作業が頻繁に行われます。カッターナイフは、繊細なカットが求められる場面で大活躍します。
  4. レーザー距離計 正確な寸法を測ることが重要なリフォーム工事では、レーザー距離計が役立ちます。素早く正確な測定ができるため、作業効率を大幅に向上させることができます。
  5. レベル器 リフォーム工事において、水平や垂直を確認する作業は頻繁に行われます。正確なレベルを測ることができるレベル器は、美しく仕上げるために重要な道具です。

この他にも様々な道具たちが、職人の技術をサポートし、質の高いリフォーム工事を実現しています。道具の手入れや入替えをこまめに行うことで、職人は常に最適な状態で作業に取り組むことができます。道具は職人の手足の延長線上にあり、その性能や状態が直接仕事の質に影響します。そのため、適切なメンテナンスやアップデートを行うことが、優れた技術を発揮するための大切なポイントとなります。

また、職人は経験を重ねることで、自分に合った道具を見つけていきます。道具選びは、個々の作業スタイルや好みによって異なり、プロフェッショナルとしての個性を形作る要素の一つです。

最適な道具を持ち、整備を怠らないことで、職人は安全かつ効率的に作業を進められるだけでなく、品質の高いリフォーム工事を提供することができます。このように、職人と道具の関係は密接であり、お互いを高め合う存在であることが分かります。

職人は道具と共に成長し続け、お客様に喜んでいただけるようなリフォーム工事を提供していきます。道具との向き合い方や、効果的な使い方を学ぶことは、リフォーム業界のプロフェッショナルとしての成長にも繋がります。