リフォーム業界の豆知識
・リフォーム見積り・単価設定 更新日時2022年11月15日 new!!
・2022年こどもみらい住宅支援事業者への登録> 更新日時2022年11月2日
・リフォーム箇所別人気ランキング 更新日時2022年11月1日
・リフォームは本当にエコだった 更新日時2022年10月15日
・内窓にもトリプルガラス 更新日時2022年9月20日
・2022年水回り人気ランキング 更新日時2022年9月4日
これいいじゃん!さとし大工が気になっている新商品>
・壁紙の上から磁石がつきます! クロス張替時に使ってみたい> 2022年11月11日
2022年水回り人気ランキング
キッチン:中級価格帯のクリナップ(ステディア)が1位。
デザイン、機能性に加え、ステンレスキャビネット(収納部)が高く評価されている。
バス:中級価格帯の安定的な人気を誇るTOTO(サザナ)が1位。2位のシンラは高級価格帯のバスで肩や腰に水流が流れる機能が備わっている。
トイレ:今年も安定のネオレスト(TOTO)が1位。高級価格帯であるものの、デザイン性と機能性の評価が高いシリーズ。
リフォームの要望が多い場所は?
1位 【お風呂】
タイル張りのお風呂をユニットバスに変更したり、ユニットバスからユニットバスへの交換などお風呂のリフォームはとても人気があります。
リフォームによって保温機能がアップして冬でも暖かくお風呂に入れたり、掃除が楽になったり、浴槽が広くなってリラックスできたりと、入浴を快適にすることができます。高齢になったことをきっかけにバリアフリー化するリフォームも多いです。
2位 【トイレ】
今のトイレは20年ほど前のトイレと比べると約半分の水量で流すことができます。トイレをリフォームすることによってデザインや使いやすさが上がるだけではなく、節水にもつながります。
3位 【キッチン】
最新のキッチンは使い勝手だけでなく、耐久性や、収納力も大変高くなっております。扉の開閉に支障がでたり、新しいライフスタイルの変化に合わせてキッチンを入れ替える方が多いです。
リフォームは本当にエコだった
「リノベーションはエコだとは感じていたが、これまで根拠となる数字がなかった。数字で判明したのは画期的」という率直な感想を抱いた。
このデータをもとにいかにして今ある住宅を高機能な付加価値を付け続けられるかという視点で深めていきたいと思う。 提供 A-PLUG
内窓にもトリプルガラス

ペアガラスでも遮音性能に加え、断熱性能が高く効果が飛躍的に向上致します。ペアガラスでもとても評判が高く、体感でも効果が実感できるほどです。これからの主流となっていくのでしょうか?
こどもみらい住宅支援事業の補助金
住宅リフォームに最大100万円の補助金を提供する「こどもみらい住宅支援事業」が始まりました。「こども」と名称に入っていますが、子育て世帯を要件とするのは「新築」だけで、「リフォーム」は全世帯が対象となるなど、非常に分かりにくい制度です。
(2)リフォーム
対象者の要件はなし
リフォームでは対象者の要件は設けられておらず、法人も対象者です。ただし、1戸あたりの上限補助額が30万円超となる場合は、発注者が自ら居住する住宅が対象となります。

種類 | 対象工事 |
必須項目(いずれか)1つ | 開口部の断熱改修 |
外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 | |
エコ住宅設備の設置 | |
任意 | 子育て対応改修 |
バリアフリー改修 | |
空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 | |
耐震改修 | |
空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 |
【詳しい対象工事内容】
対象工事 | 工事内容 | 補助額 |
---|---|---|
開口部の断熱改修 | ガラス交換 | 2,000円〜8,000円 |
内窓設置・外窓交換 | 14,000円~21,000円 | |
ドア交換 | 28,000円~32,000円 | |
外壁、屋根・天井又は床の断熱改修 ( )内は部分断熱の場合の補助額 | 外壁 | 102,000円/戸 (51,000円/戸) |
屋根・天井 | 36,000円/戸 (18,000円/戸) | |
床 | 61,000円/戸 (30,000円/戸) | |
エコ住宅設備の設置 | 太陽熱利用システム | 24,000円/戸 |
節水型トイレ (掃除しやすいトイレ) | 19,000円/台 | |
節水型トイレ(上記以外) | 17,000円/台 | |
高断熱浴槽 | 24,000円/戸 | |
高効率給湯機 | 24,000円/戸 | |
節湯水栓 | 5,000円/台 | |
ビルトイン食器洗い機 | 19,000円/戸 | |
掃除しやすいレンジフード | 10,000円/戸 | |
ビルトイン自動調理対応 コンロ | 13,000円/戸 | |
浴室乾燥機 | 20,000円/戸 | |
宅配ボックス (住宅専用の場合) | 10,000円/戸 | |
宅配ボックス (共用の場合) | 10,000円/BOX | |
外窓交換(防犯対策) | 17,000円~29,000円 | |
ドア交換(防犯対策) | 31,000円~43,000円 | |
ガラス交換(騒音対策) | 2,000円~8,000円 | |
内窓設置・外窓交換 (騒音対策) | 14,000円~21,000円 | |
ドア交換(騒音対策) | 28,000円~32,000円 | |
キッチンセット交換 | 86,000円/戸 | |
バリアフリー改修 | 手すりの設置 | 5,000円/戸 |
段差解消 | 6,000円/戸 | |
廊下幅等の拡張 | 28,000円/戸 | |
ホームエレベーターの 新設 | 150,000円/戸 | |
衝撃緩和畳の設置 | 17,000円/戸 | |
空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置 | 3.6kW以上 | 24,000円/台 |
2.3kW超~3.6kW未満 | 22,000円/台 | |
2.2kW以下 | 19,000円/台 | |
耐震改修 | 150,000円/戸 | |
リフォーム瑕疵保険等への加入 | 7,000円/契約 |

専用ページより業者登録が完了した証↓

国土交通省 こどもみらい住宅支援事業【公式】ページはこちら リンク先>
断熱・エコ設備を導入した上でのリフォーム工事での補助額が大きいです。是非この機会をご活用頂き、詳しい内容をご説明させて頂きたいと思います。
見積り作成における単価設定
毎年国の基準で定められる標準建設費等についての資料を参考に製作しております。
建設工事における業種別の労務単価や、工事費を項目別に記載しているものを参考に算出しております。
以上の内容と、リフォーム工事における積算資料をもとに製作しております。