さとし大工の自宅

リビング内のTVボード上に設置したスペース。
飾り棚の周囲は漆喰壁でRを造成し柔らかい風合いを演出。
細かいポイントではあるが、クロス壁には出せない温かい空間に仕上がった。

生活スタイルに合わせて足長さ調整

お客様に持ち込んで頂き、当社の倉庫内でカットを行った。
楕円形の足は、平行かつ水平にカットしなければらなず、長さを測ってだいたいというわけにはいかないもの。テーブルを置いたときにガタつかないよう最終調整を行い、クッションを足の底面に貼付け完了。
お子さんのいる家庭で、家族の食卓を囲むために、座った時の希望の高さをお聞きし、大変喜んで頂けた。

店舗用杉板カウンターテーブル

既に店舗内装を無垢の板の空間で仕上げられており、今回は最後の搬入品、カウンターを木組みで仕上げます。
材はお客様支給で、徳島産の杉だそう。香りが高く、目が詰まっております。
ホゾ組み加工に加えて、クサビを中に仕込む構造で、接着剤が無くても抜けなくなります

無垢板 とりつけ

集成材カウンター(W250程)角を丸く整え、温かみをプラス
杉板の壁は、実加工を行い、全面に貼り付け。ペット用に引っ搔いてもボロボロになりにくい

楓の対面カウンター

キッチン部分を一段掘り下げて、作業目線と近づける事でキッチン部との距離をできるだけ、近く感じるように配慮。
丁寧に仕上げ加工を行い、自然な風合いが残る楓のカウンターに仕上がった。
木目が優しく、温かい印象

床の間を活かしてみる

床の間を改修中の様子。
欄間は色分けをはっきりとさせ、明るい印象に。構造の筋交いが出てきた窓は装飾を施し、魅せる形と採光を考慮した。
埼玉南部・東京23区内を拠点として活動。 大工に直接依頼する事で、全体的なリフォーム工事費を低く抑えることが出来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA